どんな事も前進する為の『力』に変える!ノートパソコンを持つ狩猟民族になる!!

自分に100%の自信を持つ為にまず、するべき心構えはこれだ!!

2019/09/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

どうも今日まさにこの記事の題名の答えを見つけたんじゃない?

と確信を持っているマサキングです。

知っている方はもうすでにいらっしゃると思いますが

Youtube講演家でなんと

2018年8月25日の現時点で総再生数が一億回を超えている鴨頭嘉人さん

灼熱の講演家と言われている津田紘彰さんの初めてのタッグとなるコラボ講演会

に参加してのアウトプットとしても記事にしたいと思います。

今回そういった講演会に参加すること自体が初めてでした。

その中で初めに講演をしてくれた津田紘彰さんの自分に自信をもつ方法が

興味深かったので紹介します。


結論から申し上げますと

自分に自信を持つのになんの理由もいらない!

いきなり答えですが納得がいかないと思いますので

詳しく3つに分けて説明します。

  1. 生きているそれだけで素晴らしい
  2. 自分の命に対しての視野を広げる
  3. 自分の子供に置き換えてみる、もしくは想像してみる

 

1.生きているそれだけで素晴らしい

 

そうまずは今を生きているだけでも充分素晴らしいという事に気づかなければなりません

勿論、現状に満足していない方も理想の自分に程遠い今にうんざりしているかたもいらっしゃると思います。

でも今のあなたを取り巻く環境はあなた自身が望んだ結果として表れています。

なので自分に自信がなくて自分にたいして嫌気がさしていると

理想と現実がますます離れていきます。

まず出来ることは現状を受け入れる事

そして自分の価値に対しての基準を世間の基準と切り離す事。

どうしても人は他人と自分を比べてしまいがちです

家庭環境、学歴、友達、性格など比べだしたらキリがないしそもそも意味が無いんです。

 

だって比べようがないですものね、この世界にあなたは一人しかいないのに。

存在しているだけで特別なんです。


2.自分の命に対しての視野を広げる

 

自分の命ってどうしても自分だけのものと思ってしまいがちです。

今の自分に至るまで遥か過去から受け繋がれてきた命のリレー

それが不意に途切れる可能性はいくらでもあります。

病気、事故、戦争、飢饉など他にも様々なドラマだあってその全てを越えて

今のあなたに命のバトンは渡されたのです。

それ自体が奇跡ですよね?

そう思うだけで自分が特別な存在だと気付くはずです。


 

3.自分の子供に置き換えてみる、もしくは子供が出来たつもりで想像してみる

 

これがどんな人間であっても自信をもつ権利がある、それに条件や意味なんかいらないと一番分かりやすい考え方だと思います。

 

まず自分の子供の生まれた瞬間を想像してみてください。

 

子供がいない方もイメージで生まれてきたと想像します。

 

その赤ちゃんがはいはいを覚え、やがて歩き出します。

 

すぐに幼稚園に通いだすでしょう。

 

本当に成長が早くてすぐに小学校です。

 

そしてあっという間に働きにでて大人になる。

 

勿論すごくその子の事を愛しています。

 

手塩にかけて大事に大事に育てました。

 

元気なだけでこっちは幸せなんです。

 

ある時急にその子にこう言われます。

 

『私は自分に全然自信が持てない、人としての価値が無い』

 

そう言われてあなたはどう返事しますか?

そうなんだねと普通に言えますか?

絶対そんなことは無いと思います。

自分がこんなに愛している存在が価値が無いわけがない!

 

そう、人は本当に愛する人にわざわざ価値なんて求めません。

 

自分に自信や価値がない考え方って凄く自己中心的な考えで愛してくれた人を

裏切るようなもの。

だから自信なんて持ってしまえばいいし、誰でも本来持つべきなんです。

 

そしてそうやって自信をもち自分を好きな気持ちが生まれてそこから初めて

他人にも本当に自信を持って接する事が出来るようになるのです。

 

今回はここで終わります、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© なせばブログ , 2019 All Rights Reserved.