やった!これはチャンス!!ロードバイクが街乗りに適するのかをこれからの普段使いの中で検証できる!

どうもマサキングです。
今回はコーナンで購入したシルバーに光り輝く激安名機『ママチャリ』を突然失ってしまった事について書いていきます。
家から職場を自転車で通勤している僕にとって結構痛手です。(まぁ歩いても15分かからないのですが)
仕事終わりに自宅に帰りいつもは絶対取るんですけどたまたまその日は自転車の鍵取り忘れて部屋に入りました。
1時間くらい家の用事をしてからさぁ買い物でも行こうかと思ってマンションの駐輪場にいったら自転車が消えてました。
ページコンテンツ
盗まれた⁉︎
はい、盗まれました。
あんまりいらない初体験ですが人生で初めての経験でした。
今まで周りの人からはちらほらそんな話は聞いたりしましたがまさか自分にはないだろうと鷹を括っていたのが恥ずかしい...
油断は禁物と言うことですね。
これは自転車の問題だけでなくて全てに共通する事でもあるかも。
家の鍵とかガスの元栓開けっ放しとか、なんか普段は気にしていない事が思わぬ事故に繋がったらするんじゃないかと今回の件を通して思いました。
逆に良い事も小さな積み重ねが思わぬ幸運を呼び込んだり、ちょっとした人助けが後で自分に良い影響で返ってくるとか。
見返りを求めて行動せよと言うわけではなくいい事も悪いことも普段見落としてしまいそうな小さなキッカケが始まりかもしれないな。
・普段通りのルーティンは必ず守る
・ネガティブな事から新しい挑戦を生む
・その挑戦から学び成長に繋がる
規則正しい生活をしようまでは行かなくても普段当たり前にやってるルーティンって結構大事だったりするんですね。
それがたまたましなかっただけで生活の流れが少し変わっていくように感じます。
僕は愛機のママチャリを失いました。
しかしそれは購入はしたもののなかなか乗れず寂しい思いをさせていたロードバイク (トレックEmonda ALR4)との新たな友情物語の始まりだと確信しています。
もともと一人暮らしをした当初はロードバイク一本で普段の生活をしてみようと思っていました。
だからわざわざ玄関の入ってすぐの場所に自転車が置けるスペースが十分にある間取りを選んだのです。
初めの思い描いた理想のパターンになったと思えばいいキッカケをもらえて本当に良かった(・´з`・)
今後は初めの理想の通りに町中でロードバイクをオシャレに乗りこなすナイスガイになります!笑
そのなかで新しい事に気づけたり同じようにロードバイクを街乗りにしようと考えている人の力に少しでもなれるように自分を実験台として色々と試行錯誤していこうと思います!!
今回はサックリこんな感じで失礼します\(^o^)/