どんな事も前進する為の『力』に変える!ノートパソコンを持つ狩猟民族になる!!

【ミニマリストへの道】何から減らすべきか迷ったらまずコレ捨てましょう。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

どうもマサキングです。

部屋が汚いとやるべきことになかなか集中できません。

たまに思い立って大掃除をしても、気がついたらまた元の状態に戻っている。。。そんな経験ありませんか?

その負の連鎖を断ち切るべくミニマリストを目指そうと決意。

しかし何から減らしていいのか分からない。

そんな悩みを持つあなたに真っ先に減らすべくおすすめアイテムをご紹介します。

 

これを捨てたら連鎖反応が起こる!一番初めに捨てるべきもの。

結論から申し上げますとそれはずばり「テレビ」です。

最近ではあまりテレビを見ないというかたも増えたようですが、まだまだ一家に一台は置かれていると思います。

テレビを付けるのが生活の一部となっていて、テレビのない生活が想像できない人もいるでしょう。

だからこそ一番はじめに捨てるべきなのです。

 

テレビを捨てたらなぜ連鎖反応が起こるのか?

 

想像してみてください。

 

テレビの本体だけを床に直に置いている部屋を見たことがあるでしょうか?

 

恐らくゼロではないと思いますが、少なくとも僕はお目にかかったことがないですね。笑

 

普通はテレビとセットでテレビ台、テレビ台に置かれている様々な小物類、DVDレコーダー、ゲーム機、などなど他にもお家によってはたくさんのモノがテレビとセットで置かれているはずです。

テレビをなくすことによってテレビ周りまでスッキリさせるキッカケに繋がるのです。

 

さらにはテレビの前に置かれているソファなんかも格段に処分しやすくなるので、まずはテレビをなくすことをオススメします。

 

テレビをなくすことで得られるその他のメリット

テレビをなくすことはただ部屋がすっきりするだけではなくてメリットもたくさんあります。

テレビをなくすことで得られるメリットとは

  • 自由な時間が生まれる
  • ネガティブな情報を遮断できる
  • 常識バイアスが外れる

上記のようなメリットが挙げられます。

テレビというのは自分が物心ついたときから当然のように存在しています。

そして当然のようにほぼ四六時中つけっぱなしのことが多いですよね。

自分でも気づかないうちに家で過ごす時間が、テレビに支配されてしまっているということはないでしょうか?

テレビがないと家で過ごす時間がとても自由になります。慣れないうちは暇に感じてしまうことがあるでしょうが、その時間を有効に使うことができたら人生はもっと有意義なものになりそうです。

 

またニュースなどを付けているとほとんどがネガティブなものばかり流れてこないですか?

しっかりと見ていなくてもそういった情報に触れているだけで、確実に自分の感情に悪影響がでます。

無意識にでもそういったネガティブな情報が頭に刷り込まれると、思考や行動なども悪い影響を受けてしまうでしょう。

テレビがないと本当に自分が知りたい情報だけを選んで取得することが可能になります。

 

常識バイアスが外れるのがテレビをなくす一番のメリットかもしれません。

テレビで流れるCMやドラマなどの設定は常識的なイメージか、わざと一般受けするように作られているものが多いです。

これは当たり前のことなのですが、いったんそういった常識的なイメージを生活からなくしてみるのも面白いものですよ。

なんとなくテレビを見ている状態が無くなることで、自然と自分の頭で考える時間が増えていきます。

そうなることによって今までは思いつかなかったようなアイデアが浮かんだり、考え方ができるようになってくるんです。

 

まとめ

一度ミニマリストのように家の中をスッキリとさせたい!そう思っている方は是非テレビから減らしていってみてください。

いろいろとメリットを書いてきましたが、一番のメリットはすごく新鮮な生活をおくることができることにあるかもしれません。

家の中の環境ってガラッと変えるのはなかなか難しいものですが、今までの生活リズムが変わるくらいに変えるのも悪くないですよ。ぼくは逆に活力が湧いてきました。笑

 

今回は以上になります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

またお会いしましょう。

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© なせばブログ , 2021 All Rights Reserved.