どんな事も前進する為の『力』に変える!ノートパソコンを持つ狩猟民族になる!!

今までスポーツなんかやったこと無い…そんな人にこそおススメしたいジョギング。その素晴らしさを5つ紹介します!!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

どうもマサキングです。

 

 

自分が中学の時の部活(軟式テニス部)以降ろくに何も運動してなくて

 

 

 

ひょんなことからハーフマラソンに誘われてことになりまて半分勢いで参加を決定。

 

そこでまず始めたのがジョギングでした。

 

体育の授業以外での運動はなんと18年ぶり!!

 

もはや生まれたての赤ちゃんが成人出来る時間を運動せずに生きてきたという事。

 

それってどうなん!?笑

 絶対ダメなやつですよ。

 

 

今回はそんな僕でも気軽に始められてしかも

 

体に凄くいい事ずくめのジョギングについて

 

紹介していきたいと思います。

 

 

走る事の素晴らしい5つのポイント!!

 

  1. 何よりも始めやすい!
  2. 成長を感じやすい
  3. ストレス解消になる
  4. 視野が広がる
  5. 仕事や勉強にもいい影響がある!

 

1.何よりも始めやすい!

他のスポーツよりも始めやすい運動かなって思います。

 

とにかく元気な体さえあればいつでもどこでも走る出すだけですからね。

 

とは言ってもモチベーションアップの為にまず見た目から色々と揃える事が

 

三日坊主にならないようにするための一番の方法と思います。

 

家に転がってるジャージとか短パンを着て走る

よりもバシッといかにも私走ります!って感じ

 

で全身揃えたらもうそれだけでウキウキして

きて走り出したくなるものです。

 

そこでどんなものを初め揃えたらいいかについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

 

マラソンの練習と本番用に書いた記事ですが走るのにいるものはほとんど同じです。

 

初めて挑戦するハーフマラソンで完走する為にまず揃える物!

 

勢いで走り始めたら後はやるしかなくなるので逆に気楽です。

 

 

2.成長を感じやすい

 

すでにスポーツをやっている人はちょっと走ったくらいでは何も感じないと

 

思いますが運動不足、もしくはもう何年も普通に歩く以外の運動しかしていない

 

という人(僕)は走るたびに成長を感じれます。

 

ただやり過ぎは禁物でジョギングのザックリした定義でもある自分が普通に

 

しゃべりながら走れる速度は絶対に守りましょう。

 

楽しくなってきて初めに無理して足を痛めたりしたらそれこそそこで

 

モチベーション下がって下手したらやめちゃうことにもなりかねないし。

 

 

後これもよくやりがちなんですがジョギングする時間を距離で決めない事も

 

長く習慣化するうえで大切な事です。

 

その日の体調とか気分ってほんとにまちまちなので

 

今日は5キロ走る!とかを目標に決めてしまうとしんどいなとか思っても

途中でやめにくくなります。

 

仮にやめてもなんか目標をクリアできなかった罪悪感で気持ちがすっきりしない事も...

 

せっかく気持ちよく走りたいのにもやもやが溜まったらやる気も無く

 

なっていきますよね。

 

なのでまず今日は何分走ると時間を明確に決めてからスタートする。

 

それだとジョギングを一日の予定にも組み込みやすくなりますし時間が決まっているのでスムーズに終わらせることが出来ます。

 

慣れないうちは初めにウォーキングして体が温まってきてからジョギングとかに

 

切り替えると故障も少ないと思います。

 

3.ストレス解消になる

 

毎日の生活のなかで生まれる様々なストレス...

 

それを抱えたままただ家の中でぼーっとしていても何も始まりません。

 

ストレスは行き場を失い余計に疲れてきたりイライラしたり。

 

そんなストレス解消にもジョギングは効果的です。

 

体が慣れてきて少し長い時間走れるようになればランナーズハイ

 

も経験することが出来るかもしれないですね(^^)

 

ランナーズハイとはある程度の時間走り続けると脳から「エンドルフィン」と

 

いう物質が分泌されます。

 

この物質にはなんと鎮痛剤としてよく知られているモルヒネの約6.5倍以上

 

の作用があると言われています!!

 

更にはとても強い高揚感までついてくるという効果までついてます!

 

僕もあまり体験した事はないんですがこれを一回体験したらもっと走る事が

 

楽しくなりそうですね。

 

4.可能性が広がる

 

ジョギングを続けていると間違いなくついてくるのが『体力』です。

 

いつもならすぐ息切れしていた駅の階段とかもなんだか余裕で登れちゃったり

 

日常生活でも疲れにくくなってきます。

 

体が元気になると心も自然と元気になって生活に余裕が出てきます。

 

するとジョギングからもっと何かにチャレンジしてもいいかなーなんて気持ちになってくるんですよね。

 

 

僕の場合はハーフマラソンの大会にエントリーしてから走り始めましたが

 

その大会も無事に完走することが出来て大きな自信が付きました!

 

その後はフルマラソンにもチャレンジしたしスキューバダイビングに挑戦したりしました。

 

人生を豊かにしてくれるきっかけにもなりえますのでジョギングは

 

本当におススメですよ。

 

迷っている人はとにかくやってみてそっから考えても遅くはないと思います。

 

 

5.仕事や勉強にもいい影響がある!

 

そうなんです。

ここまで読んで頂いた方は薄々は気づいているかもしれませんが仕事にも

いい影響があります。

 

ジョギングは有酸素運動なので脳細胞に非常にいい効果を与えます。

 

僕も実際に感じますが本当に走った後は頭がすっきりして凄く勉強等

 

もはかどります。

 

早起きして仕事前にジョギングをする人が多いのはその為でしょうね。

 

 

◎まとめ

 

以上がジョギングの素晴らしい所でした。

 

 

細かい事を言えばもっといろんな効果があるのですが僕が一番感じたポイントを中心に記事にしました。

 

 

毎日走るとかにいきなり目標を決めずにまずは自分のペースを知り無理せずに継続していきましょう。

 

 

足の筋肉は走ってから三日休んでしまうと元に戻ると言われているので最低でも

効果が実感出来やすいように週3回は走る事が大切です。

 

必ず続ける事によって日々の生活にもメリハリができ体力も自信もついてきます。

 

さぁ少しでも気になってきたら近くのスポーツ用品店に駆け込んで見た目から

 

バッチリ揃えに行きましょう!!( ´∀` )!!

 

以上ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
高校卒業後すぐに某有名ホテルでコックとして16年以上仕事をしていました。その後地元のお惣菜製造会社に転職。その在籍中に離婚を経験。現在はIT業界に転職して日々奮闘中!! それまでの人生では何にも興味が持てない無趣味人間で、さらにファストフード店で一人で注文できないほどのコミュ障でした。 しかし離婚を機にこのままではダメになると流石に危機感を覚え、今は価値観や自分の視野を広げる為に色々な事に挑戦してみようと決意。 このブログの開設をはじめ、マラソン、単独富士登山、スクーバダイビング、プログラミングスクール、IT業界への転職、、、などなど。 「人は自分が変わろうと真剣に思えば何歳からでも必ず変わることができる」を信条に毎日一ミリでも前に進む為に生きています。 そんな僕が経験した様々な初体験から学んだ事を主に記事にしているのがこの【なせばブログ】です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© なせばブログ , 2019 All Rights Reserved.