半年ぶりに仕事をすることになるので、何か新しい習慣をつけてみようと思う。

どうもマサキングです。
仕事を辞めてからはや半年。
半年間も無職でいた事は今までにないし、これから先もないだろう。
明日から働くことになるのでこれをきっかけに何か新しい事を始めたいと思います。
新しくしてみようかなと思う習慣リスト
- ランニング
- 英語の勉強
- 読書の時間の確保
- 常に仕事に関係することは勉強して、あわよくば資格の取得もする
- アウトプットの強化
- 生活リズム
- 食生活の改革
色々と考えすぎても全てを実行するのはかなり難しいのでとりあえず思いつくものを書いてみました。
まずはランニングの再開ですね。
これは前の仕事を辞めるまでずっと続けていたので再開しようかなと思ったりします。
コロナが早く落ち着いてマラソンの大会とかも復活すればよりモチベーションがあがるのですが、そればかりはどうなるかわかりませんね。
英語の勉強もずっとやりたいと思っていたのですが、思っているだけではなくて何かアクションを起こさないといけないです。
でも転職先が全くの異業種なので優先順位は低くなります。
まずは仕事の知識などを学ばないと全てが中途半端になりかねないし。
読書の時間の確保も絶対ですね。
これは勉強する時間としっかり分けて最低でも30分から一時間は時間を取りたいと思います。
自分の人間性を高めたり、考え方の幅を広げるにはやはり読書が一番効果的です。
アウトプットの強化も課題です。
今までと全くの異業種に転職したのでアウトプットするネタには当分困りそうにないので、日々の業務や勉強にかまけすぎずにしっかりと発信活動も継続していきたい。
ゆくゆくはやはり独立したいのでその土台作りや情報発信の練習としてももっと積極的にアウトプットしていきたいです。
生活リズムもはっきりいって狂いまくっているので、しっかりと整えていきます。
やはり基本は早寝早起きの習慣つけからスタートする。
とにかく早く眠る事から始めます。
食生活の改善も進めていきたいですね。
具体的にはアルコール類の摂取を適量に収める。
一日三食食べない。
筋トレは継続する。
とにかく絵に書いたような中年オヤジのような体にはならないようにする。
まずは仕事のリズム感がわかるまではなんとも言えませんが、自分の欲望を律して少しでも毎月積み上げていけるような習慣づくりをするつもりです。
第二の仕事人生のスタートです。頑張るぞ〜(^o^)