【ブログで100記事更新!!】挫折せずに100記事に到達する3つのポイントとは?

どうもマサキングです。
今回はまさにこの記事が記念すべき100記事めという事でどんな内応にしようか考えていたのですが、とにかく100記事を書くには?に終点を当ててポイントを紹介します。
毎日更新とか、自分でノルマを決めるのも大切ですが実際にブログをやろうと思う方ってほとんどが仕事をしながらだと思います。
僕も仕事をしながらブログを始めたのですが、毎日更新って割とシンドかったりしますし、現に僕はできませんでした。
何事もそうですがとにかく継続が一番の力です。
ではまずは結論から
今回のポイントはあくまでも収益化ではなくて継続して記事の更新ができるかなので内容は他の記事に比べたら甘いかも知れませんが、何はともあれ辞めてしまっては全てが終わりなんです。
どんな形であれ続けることに意味があると思っているので実際に感じた事だけを書いてます。
挫折せずに100記事に到達するポイントは
1 夢を見過ぎない
2 記事を一日で書こうと思わない
3 まずは比べたら負け、プライド捨てましょう
この三つが結構重要ではないかと思います。
それでは個別に解説していきますね。
夢を見過ぎない
ブログを始める理由としてはやはり一番多いのは【稼ぐため】ではないでしょうか?
僕もそうでしたが、ネットで少し調べるとブログで稼いでいる方の情報がこれでもかというくらい出てきます。
特に検索上位に表示される情報は夢に溢れていますよね。
副業でブログを始めたけど会社員の収入を超えたので今は会社を辞めてブログの収益だけで生活してます系の人が多いのでそんな情報にばかり触れているとなんだか簡単にできてしまいそうな錯覚に囚われます。
もちろんブログで成功された方々でもはじめはゼロからのスタートで相当な努力を積んだからこその結果です。
なので注意したいのはこれからブログを始めようと思っている段階でそういった成功例と未来の自分の姿を重ね合わせて夢を見すぎると挫折の大きな原因になってしまうという事。
ブログは収益化までは3ヶ月ほど時間がかかるといわれていて、はじめの一円を稼ぐまでが割と時間かかったりします。
記事を更新しても誰も見てくれない無観客試合のような状態がかなり続くので期待に胸を膨らませすぎると、なんの反応もない助走期間で心が折れます。
目標は大切ですが、まずは記事を書く習慣から身に付けていく事が重要です。
記事を一日で書こうと思わない
ブログを始めたての頃は特にやる気に満ちてるので、仕事が終わった後でも気合で一日一記事更新を目標に突っ走っている方もいると思います。
記事の更新をするときに暗黙の了解で一つの記事はその日に完成させなければならないとか決めてしまっていませんか?
少なくとも僕は理由もなくそう思い込んでいました。
個人的にこれも挫折の原因の一つではないかと思っているのですが、ブログを始めたての頃は特に一記事書くのに平気で5時間とかかかったりします。
もちろん人によるとは思うのですがなんせ時間がかかるのは確かで、休日ならまだしもこれを仕事終わりにするとなるとかなりシンドイ、、、。
ここでもし絶対に記事は書き出したらその日のうちに仕上げるのだ!!!というルールを決めてしまっていたら、それができなかったときに自分に自信を無くしてしまうんですよね。
そしてそんな事が何回か続いてしまうと、だんだんと記事を書くのすら億劫になってしまう。
そうならない為にも一日で記事を最後まで仕上げようとは思わずに、もしも気分が乗らなくなってきたら嫌になってしまう前にさっさと切り上げて次の日に回してしまいましょう。
何度も言いますが辞めてしまっては全てが終わりなんです、なんなら三日に分けて書いてもいいとすら思います。
まずは比べたら負け、プライド捨てましょう
本気でブログで稼ぎたいなら、今稼いでいる人のやり方を真似て自分なりに分析してというのが一番の近道なんでしょうがまずは好き放題してみるのも悪くはないと思います。
初めから素晴らしい文章が書けてアクセスが集まりまくって稼げまくるって事は滅多にないと思うので、楽しむことからスタートが一番長続きする方法です。
そして一番のポイントは人と比べないこと!!
いざ自分で文章を書いてみると思ったようにかけずに結構酷かったりします。
完璧を求めて何度も書き直したり、有名なブロガーさんの文章を参考にすればするほど自分の文章力の無さに愕然となります。
そしてどんどん嫌になってきちゃうのですが、考えすぎてはいけません。
慣れないうちは特にですが「他の人になんて思われるだろう」とか「自分はもっとできるはずだ」という見栄やプライドは清く捨て去りましょう。
数をこなさないとやはり上達しないので、その感情は成長を妨げるだけで不要です。
まとめると。
夢をみるのはいいけど、見過ぎない事。
自分の実力が無いうちに理想の成功した自分像に期待をしすぎると現実とのギャップにやられます。
一番強力な力はやはり継続して続ける事なので一つの記事を完成させるのに例え三日かかっても問題はない。
とはいえやはり継続を最も邪魔するのは自分自身のプライドです!!チリも積もれば山となる、カッコ悪くてもなんでも続けてさえいれば自分が成長できます。
収益化意外にもブログは自分が成長できる色んなメリットがあるし、自分の能力が上がれば生活の様々な場面で必ず良い効果が生まれますよ。
では今回はこの辺りで終わりたいと思います、最後まで読んでくださりありがとうございました!!
それでは!