【人生初】 著名人の講演会に行きました。
今まで何もしてこなさ過ぎて初体験ばかりな僕ですが、つい先日に元おおさか維新の会の橋本徹さんの講演会に行ってきました。
選挙が近いこともあり直接的に選挙に関する話はしてはいけないことになっており、橋本さん自らがそう仰っていましたが結構そのての話は出てきていました。笑
なによりも一番驚いたんですがとにかく話が面白い!!
政治の事なんかほんとに全然知らない(それもそれで問題ですが…)僕でも何回も笑わせるユーモアのセンス。
これは本当にすごいと思いました。
でも笑わせた次の瞬間には本気で大阪の未来について熱く語る、知らない間に話にのめりこんでしまうような。
で大阪の街のこれから15年20年先の構想やそれを行う意義、そこにつながる選挙の話がメインでした。
でも本当に素晴らしかったのは話の内容もですがやはり本や動画ではなく本人の生の熱量を間近くで直に感じれたことです。
実質的にも一番前の一番真ん中で講演を聞いたので実際距離も近かったけど大げさではなく心が震えました。
シンプルに生命エネルギーに溢れている。
なんとなく日々を過ごすではなくちゃんと命を、時間を全うして燃やしながら使ってるような感じです。
うまくは言えないけれど聞いてるだけのこっちにも伝わってくる熱量。
それは自然と胸が熱くなってきます!
最近になってやっと少し本を読むようになりましたが時代を引っ張っていくようなそんなパワーを持った人の発言や考え方にはやっぱり共通点がある。
そこは確信しました。それが
- とにかく行動! 動く!やる!
- 夢、こうしたい、ああしたいを頭で考えるだけではなく言いまくる
- エネルギー、熱量を惜しみなく放出する!
が基本なのかなと僕は感じました。
特にとにかく動く考えるより先にやるはどんな人の本にもかならず出てくるし、そこで失敗するのは必然であり失敗を恐れずにエラーを繰り返しながら成長する勇気が実際自分のやりたいことを現実で実現するには必要な条件である。
失敗するかも、うまくいかないかもとかの❛かも❜を言う時点でもう逃げてる。
やったこともないことにそもそも完璧を求めること自体間違っているしなにより一歩進まないと何も始まらない。
僕自身、頭ではわかってるつもりでも一般的な常識や自分で自分の限界を決めてしまうなど一番楽な現状維持を必死で保とうとする。
そんな気持ちを理屈ではなく心の芯の部分に火をつけてくれるようなそんなパワーも感じました。
もちろんその心に宿ったちいさな種火をそのまま消えるまで放置するのか、どんどんどんどん心全体を焼きつくすまで大きくするのかは自分次第です。
これからはこういった講演会やセミナーは積極的に参加していきたいと思いました。